リコリス・リコイル視聴中

私には人生の半分を友達として過ごしている友達が二人いる。

そのうちの一人は、大学生の頃からアニメ業界で働くのが夢だった。

当人のエキセントリックな性格を把握している私としては、

それを叶えることを確信していたわけだが、

制作進行や演出として順調に(違うかも)キャリアを積んできた彼が

ガッツリ関わっているのが「リコリス・リコイル」である。

 

なので、元々ご祝儀的にしっかりと拝見させてもらうつもりだったのだけど、

そうでなくてもエンディングはさユりだし、そもそもNOIRとか

ガンスリンガーガールとか好きだし、小島秀夫も推しているので

どのみち観る運命だっただろうなとは思う。

 

まず、先に上げたようなNOIR(さらにその元ネタのファントム・オブ・インフェルノ)、

ガンスリンガーガールとか、美少女+ガンアクションっていうのは結構

使い古されたネタ(近年でもバイオレンスアクションとか)だと思ってたんだけど、

それらも10年一昔と言いますか、逆に近年新鮮だったのかな、と

この創った人もびっくりしているヒットに対して思います。

 

それらと違うのはゆるふわ日常系が

話の腰を折らないバランスで共存していることかな。

 

 

キャラデザのいむみぎみるのこの美術部には問題がある!を引き合いに出すまでもなく、

僕の場合はどうしたって主人公二人にはけいおん!の唯とあずにゃんの関係性を

見出さざるをえないのだけれども、このゆるふわの中に

潜む確かな絆というエッセンスが美少女ガンアクションに

ちゃんと溶け込んでいるのが素晴らしい。

 

 

もう一つ褒めたいのは12話だか13話だか知らないのですが、

1クールに過不足なくこれだけ詰め込めていること。

 

これを書いている時点でクライマックスであり最終回はまだなのですが、

この辺の感情の機微を描くには千束とたきなの関係性をしっかり

視聴者に焼き付けないといけないと思っていて、それが最初の三話で

しっかりバディものの王道を踏んで描けているから成立しているなと。

 

 

特に三話の千束のセリフがリフレインしながら、たきなを動かしていくところ、

そこからの爽快な千束の舐めプ復讐の流れの鮮やかさが傑作だったと思う。

 

特に私、今年は「ハケンアニメ!」で「創造物が人に刺さること」の尊さを

再認識したと思っているので、「自分の居場所をなくした人の再生」

をしっかり描かれたのが心にグッサリきたなと思っております。

 

例えば店じまいを知らせたときに「沢山の人が惜しんでいる」ことを

短い時間で伝える演出であったり、足立監督がインタビューで言ってたみたいに

OPやEDアニメーションで二人の日常を描いたり、(オープニングの倍返しキック好き)

 

あと「アニメでボードゲームを描くとしたら」で

相談されて答えた記憶あるんですけど、

私のアドバイスは一ミリも採用されてなかったです笑

 

尺といえば、正直1クールのアニメで、めちゃくちゃ壮大なテロとかは描くにくい

(これだけ人気出たので劇場版期待しているよぉ)とは思うんですが、

この世界観を生かした、「世界を変えるテロ」の発想はなるほどなー、と。

 

ユニコーンにおけるラプラスの箱とか、東のエデンでの一億円の使い途だとか、

幽遊白書における妖怪の存在だとか、そもそもテロの目的は暴力ではなく

「世界を変える」こと(この辺の手段と目的はいつしか曖昧になるが)だとすると、

一度設定付き箱庭を創った上で設定を書き換えることを

テロの目的とするというのは上手い。

 

 

最終回まで、楽しみにしています。

 

11話で追記

 

これ、先週もハードラックウーマンみたいな展開でCOWBOY BEBOP意識してんのかなとか思ったけど、

殴り込むシーンもコート着たスパイクみたいですね。

ただ、違うのは追えなかったジェットと余裕で追ってきた、たきなの違いですね。

まあしかしやっぱり、20分弱によくこれだけ丁寧かつスピーディーに収めますよね。

無駄なシーンがないんですよね。

 

日常に銃を持った女子高生がいる非日常に気付いたパニック、

たきなの行動原理が完全に千束になってることがわかる展開、

予めイルカとかコウモリみたいなびっくり人間真島がなんで暗闇だと有利なのか種明かしをしてから、たきながそれを外から気づいて壁をぶち破る

(この辺を察することが出来たのはクルミが絡んでるのかな?スマホで何かの合図を出した?)

 

ことで形勢逆転。鞄の防弾性能もこの話で2回も見せてるので無理がない。

弾を避けるたびに髪の毛に掠るのも、

視覚的にも聴覚的にも凄く伝わりやすくて上手い。

こういう、『限られた時間で観ている側にどうしたらわかりやすく伝わるか』が

練られている感じがリコリコは随所に見られる。

 

あ、そうか、散弾銃で扉を破るのも、

その後のたきなが同じようなことしたときに

『誰かが破ろうとしている』がわかりやすくなるからかな。

そこまで計算してんのかな。

 

ちょっとやっぱり光と一緒に助けに来る演出は

カッコよくて泣くよね。

 

丁寧に真島の力を明かしてからだから耳元でデカい音ってモノがいかに効くかってのがわかりやすいよね。

 

たきながヨシさんを追うときの鬼気迫った表情と『心臓が逃げるゥ!』は凄く良くて、

もちろん千束はそんなこと望んでないんだけど、関係ないんだよね。もちろん千束を想ってというのもあるけれど、

何よりたきなは諸悪の根源みたいなヨシさんが死のうが、千束に生きてほしいんだよね。

だから千束が撃てないなら私が撃つだけの話だと。

そういうエゴと思いやりと千束の生き方の交錯するあのやり取りは良かった。

ただ、たきなとあの助手の血みどろ戦は見たかったかも。

 

 

あとその後の仲間を助けるときの千束の殺陣ヤバいな。

もう非殺傷の弾丸を使うこと前提のアクションが身に染み付いてるんだな。

 

急にウォールナット周りの描写がアラフォーぽいのは多分創り手の趣味でしょうかね。

(スラングとかテキストトゥースピーチの棒読み感とか)

 

アサルトライフルはわかってても避けれんと思います

 

サブマシンガンも無理です

 

最終回観ました

 

何が正義とか悪とか以前に『世の中変えなきゃ駄目かな?』って

最近はよく思っているので、そういう気分にとてもマッチしました。

私も花見して海を見て紅葉を楽しんでイルミネーション見て、

家庭は持ってなくてもその分ありあまる時間でたくさんのことをして、

周りに仲間がいて、それで良いんじゃないかなって、そのうち後悔する日が来るかもだけど思っております

 

敢えて反動を殺さずゆっくり銃を撃つとあんな怖い感じに演出できるんすね。

毎話『この動きやべえな』ってアクションがあるのがとても良かったです。

 

SeeYou〜


2022/12/31

追記

私もこういう形で関われてとても良かったです。

 

 

SCARLET NEXUSが惜しい

8コロナ禍から、というわけでもないが、なんなら学生の時より『ゲームをエンディングまで遊ぶ』ことが増えているかもしれない。

今年クリアしたゲームという括りで

デスカムトゥルー
戦国無双5
ロストジャッジメント
春ゆきてレトロチカ
スパイダーマン(ps5でやり直した)
スパイダーマン マイルズ・モラレス
ベヨネッタ
AI ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ
東亰ザナドゥex+
コーヒートーク
テイルズオブベルセリア
テイルズオブアライズ
ワールズエンドクラブ


という感じ。

で、SCARLET NEXUSは都合がいいことにps5版のほうが中古価格が下がってたので迷わず購入。
なんとなく『超脳力』っていうのが気持ち悪くて避けてた。

ユイト編クリア。

まず、戦闘は爽快。キャラクターの魅力もしっかりあるし、景色や世界観が美しくて好き。

あと、テイルズでも『こういう敵にはこのスキル』っていうのあるけど、これは高速移動する敵に対してこちらもクロックアップするか、瞬間移動するか選択できたりして、幅があって楽しいです。

どの超脳力も捨てがないつくりなのはいいね。
(しいて言えば硬質化はあんまり使ってない)

ラストバトルの次から次へ(一応ぼかす)の展開熱すぎ

という前提で

なんか、途中で時間足りなくなって体裁整えて出した感じが凄い。

だって、途中でユイト編とカサネ編統合したら2周目のモチベーション下がるのなんて誰でも予想できるじゃん。スターオーシャンセカンドストーリーのクロードとレナぐらいの感じでないと。バイオ2のレオンとクレアぐらいの…

同じストーリーを違う視点で描くなら合流は要所要所にするのが普通だしラスボスぐらいは変えるでしょうよ。


や、ユイト編しかまだクリアしてないからカサネ編で明かされる話は知らないので上記で間違ってるところはご容赦あれ。

ストーリーも描かれないというより『描く予定だったけど時間がなかった』気がしてしまう。

例えば

カサネを獣粒子の弾丸で狙ったのは誰?
めちゃくちゃキャラが立ってた『ユイト推し』の隊長、活躍しなさ過ぎでは?


さらにシナリオにどうしても共感できない部分が。

『過去が変えられる』と聞いてナオミやセトやナギに対する諦めが良すぎる。カレンの考えのが普通に思える。
ここは『過去を変えようとしたが駄目だった』『変えると他の人が死ぬ』みたいな映画で言うとバタフライエフェクトみたいな葛藤がないと説得力がない。


アリス、復活してカレンのことは知らないというのは仕方ないかも知れないが、名前を聞いて涙が出るぐらいのベタ演出はほしい。


ご都合主義と言われるのを避けるためにカレンは自分の存在を犠牲にしてアリスを救ったわけだが、
そのへんがどういう理屈でどうなったか端折られてるので
『それはそれで犠牲なしにはアリスを助けたくなかった制作側の都合』にしか見えない。

セトナギに対する措置も本当に意味なさそうで寂しい。


また、ユイトがオヤジの敵や親友を利用した兄貴に対して寛大すぎる。
罪を償えまではわかるけど政治の先生になってよ!は流石に。

あと、あんなに魅力的な力とキャラが揃ってるのでそっちも使いたい。
いや、確かにそれだと仲間の力を借りるシステムが生きないのはわかるんだが…


ってところで…続編、あるいはディレクターズカットを希望いたします。

法螺鳥 カンゲキ エクスタシー!

AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ

クリアした。

流石に犯人自体は書かないけどネタバレは遠慮しない感じで


前作も、途中途中で『これはこういうことなんやろな』とミスリードさせてくれるのが本当にニクイ演出。

絶対『クローンでもう一人いたんでしょ?』
『龍木が犯人なんじゃない?』『みずきが時を越えてかたのでは』

尽く外れたからね。

真相を知ると、龍木があんなにメチャクチャ怒られた理由、
伊達の登場に感じる違和感、
死んでなかったのかワテ、全部説明がつく。

あの、後から効いてくると思ってた究極の二択もそういう形で来るのかぁ…と。


最後はゲノムの力であのキャラも元通りになってほしかったかなと思います。

そしてタイトル通り法螺鳥の二重螺旋ダンスが頭から離れません。

なんですか、エピジェネティック エクスタシーって。

絆の歌も含めてサントラ待ち遠しい。

THE BATMAN感想(ネタバレあり)

終わってロビー行く途中で
『3時間もなくてもバットマンのカッコよさはわかったと思うよ!』とか聞こえて結構びっくりしたけど、
自分もダークナイト観るまではアメコミのヒーロー!って認識だったもんな。

ただ、ダークナイトやJOKERみたいな
趣味の悪さ(褒めている)に身構えてたけど、
思ったよりは悪質でなくて良かった。
(実はカメラに収まってないところでブルースも無自覚に罪を犯したりリドラーに加担してたとか、
ゴードンこそがリドラーだった、ないしは手下だったとか)

誰も一言もバットマンは正義の味方とは言っておらず、
いわゆる「自警団気取りのコスプレ野郎」として
本作では確立されてたわけで、それでも
ダークナイトなんかでも『必要悪(あるいは必要正義とでも呼ぶか)』とされてたわけだけど、
今作ではより深く、『その手段や内に秘める本質のあり方が闇では世界は変えられない』
までのツッコみ方をしてたのは凄い、新しい。

JOKERからは『綺麗事で何を変えられる、こんな世界』という感触があったけど、
『世界を変えたければ力を持て、ただし内に光を秘めろ』だと思った。
リドラーリドラーで世界に虐げられ、
正義の仮面の下の悪を暴き、
持ち前の頭脳とそれにより得た力でバットマンの裏をかき、
世界を変えようとした。実際物理的には変えた。

なのに、世界は光の力を褒め称えた。

それは一つの希望だし、JOKERに対するアンサーでもある。

いつか冒頭の人にも『THE BATMANが3時間掛けてバットマンのカッコ良さ以外の何を伝えようとしたか』考える時が来たら面白いな。
(得る答えは人によるだろうし)

ちなみにカッコ良さで言うとバットマン本体はともかく、
バットモービルもうちょっとカッコいいアプローチなかったかな〜って思いますね。
なんかただ馬力のある車ぐらいの扱いだったのはバットマン・ビギンズのユニバースと比較して残念。

スパイダーマンの今。

スパイダーマン ノーウェイホームを観てきました。ネタバレだらけの感想を以下に記します



原作は読んでなくて古くは
MARVEL VS CAPCOMで存在を知り、
映画は全部観ててPS4のゲームはDLCまでクリアした程度で言えるのか、
(歴史あるコンテンツはいくらでも諸先輩いるからさ)
みたいな言い訳を先に述べてから

スパイダーマンが好きで良かったな、本当に。

MCUに単体作品より前に現れたり、SONYとDisneyの確執があったり、
泥臭くヒーローとして成長していく過去のサム・ライミアメイジングと比べてもどこか『違う』感じがあった。

メイおばさんは若くて明るく、
ピッコロさんみたいなアイアンマン師匠がいて
(別離はあるものの。)、
スターク・インダストリーズからの支援を受けて、
アベンジャーズの一員として色々なヒーローと交流があり、
宇宙規模の活躍を早期に果たしてた。

(それが悪いとかトム・ホランドが嫌とかじゃない、むしろ好きです)
ただ、『今のスパイダーマンはちょっと明るいな』っていう。
ガンダムだとZZとか、平成ライダーだと電王あたりの。
(そして上記いずれも後半はシリアス)

前作の最後で正体が判明したときも
『なるほど、オープンな活躍になるのか、まあアベンジャーズだし』
ぐらいの受け止め方をしてたんだけど。

いや、今までのが全部序章だったのではないかという『スパイダーマンになる物語』だった。

『大いなる力には大いなる責任が伴う』という命題があまりに重い形で
ピーターにのしかかり、とてもキツい支払いをすることになってしまったな。

今までの『迂闊な悪心』『最善を尽くしても全ては救えない』とも違う、
元々はピーターの楽して魔術に頼った行いからとはいえ、
『決して義務じゃない善意』の果てに『善意の源流』を失ってしまう展開は
ちょっと深過ぎるし重すぎる。

あの時、メイおばさんは『ごめんね、私のせいで』と言って、
ピーターが『そんなことないよ、メイおばさん』と
返すような気がしたんだけど、全然違ってた。
メイおばさんは最期まで『人の心の本質は光』だと信じていた。

そして異世界からのピーターはもしかしてな期待はしてた、
ただストーリーと演出が上手い。もう、中学生が考えた同人誌みたいな
(褒めています)ことを真剣にギャラを出して有名俳優を招聘してやっちゃうからスケールが違うよ。
日本だと仮面ライダー佐藤健がゲストで少し出てくれただけで劇場で悲鳴が出たんだから。

トビー・マグワイアのピーターが復讐を止めるところ、凄く良かった。
彼は奪われたもの、奪った者を見つけた者の
気持ちがとても良くわかっていたから。

そして、予告編でMJが落ちるシーンを見た時は
アメイジングとの対比か、ベノムでもやったしな』と思ってたら
アンドリュー・ガーフィールドが出てきたら期待しちゃうよね。

果たして予測通り落ちたMJを救うのはアンドリューのピーターだった。
その時のやるせない表情に僕は何かしらの賞をあげたい。
もしも彼のバースに改心したヴィランが戻ったらグエンの運命もあるいは変わるのだろうか?

そして、それだけの偉業を薦めたメイおばさんは亡くなり、ピーターは雪の中に独り。
(一瞬メイおばさんは無事、と思わせる演出も心憎い。意地悪で上手い。)
従来映画の中で最も光の中にいたトム・ホランド
スパイダーマンが暗がりから、親愛なる汝の隣人として再出発する皮肉。

ジェイムソンがスパイダーマンが正体を明かそうが、
秘めようが文句しか言わないのはメチャクチャ現代社会らしい。
今までの作品でチラホラ出てきた『俺たちのスパイダーマン』のシーンが
ないのも救いが少ない印象を覚えた。

勿論、MCUは続いていく。ヴェノムのバースとまた交わる時もあるかも知れない。
その中でまたSpider-Man is back!は訪れるかも知れない。

ただ今はダークナイト鑑賞直後みたいに、孤独なヒーローの背中を見送りたい。
ありがとうスパイダーマン

それは『COWBOY BEBOP』

ジークンドー
浪花節
フェイフェイの謀略
アインの可愛さ
ラディカルエドワードのハッキング。
ソードフィッシュの描く軌跡、
スパイクとビシャスの因縁、
菅野よう子の音楽、
ジュリアの儚さ、
チャーリー・パーカー
ビバップ号で作られる不味いメシ。
毎度お馴染みBIG SHOT。


どれが欠けてもビバップではない?

いや、欠けたり、また歪にくっついたりしながらも、Netflixのそれは、
紛れもなくCOWBOY BEBOP


懐古と言われても、ホントに楽しく観ております。

今8話かな。

真祖の姫の凱旋

月姫リメイク、少し時間がかかったけど終わった。

閑散としたブログなんだからネタバレ全開で良いかなと思うけど、
検索のサジェストで不意に食らわせる可能性もあるし、断片的に。



『お前さん…スカート…あの頃に戻ってるじゃないの』
『うわ、この音楽はエヴァへのオマージュを隠そうともしてない』
『え、結局何者なのあのキャラとか、あのキャラ。語源はアラクネあたりですよね?蜘蛛系、あいつの仕事では?』
『俺も真アルクエンドを待ってるぜ。』
『ああ、FGO出るならこの武器だとアーチャーだな、こっちは文句なしバーサーカーだなとか思ってしまう自分が嫌』
佐々木少年バージョンを読み直したばかりだったから、「この時アルクが嬉しそうに跳ねているんだな」の想像で泣いて、そのシーンが実際ちゃんと描き直されててまた泣いて、大好きっの連呼でポロポロ泣いた』

『シエルルート最後のアルク、どう見ても可愛すぎるので今から乗り換えても良いだろうかと思った』

『ロアの願いはなんだったのか、設定として知っていたけれど、キャラとしてつきつめたらああいう展開すら有りになるんだなあ。嫌いじゃないなあ。むしろ熱いなあ。』



結局、どんなルートを通ろうが、
アルクェイド・ブリュンスタッドにずっと魅了されているのです。


月の裏側に俺たちを連れて行くまで死ぬなよ奈須きのこ
私たちを殺した責任、取ってもらうんだからね。