昼は更新ぐらいしかやることがないわけで

えふい〜がもう卒論のみ状態なのです。
もう13面待ちぐらいのリーチ。
俺はチンイツ狙いの癖に老頭があと4つぐらい手元にある感じ。


経済の講義が講義の体裁をなしていないんですが・・・
メリハリのないお話を延々聞かされ、今期履修した中でダントツ面白くない。
これからは中国の時代である、これ自体はまあ考え方とか見地によるけど
間違ってないと思うんですが。
「だから中国語をやってください」
「日本語は全く役に立たないんです」
「日本は国際的に取り残されます」
「皆上海に行きなさい。」


・・・
現時点で国際的なビジネスの現場で
役立つのは少なくとも今はまだ英語だと思います。
しかし、広東とか四川でだいぶ違う気がしますが、
ビジネスの現場では統一されてるのでしょうか中国語。


で、役に立たないの意味がわからん。
皆が皆公用語を使わなければならない
多国籍な職に就くとは限らないと思いますが。
むしろ逆で、何ヶ国語も身につけているマルチリンガル
いざ面接などの時に日本語を
正しく使えないことの方が問題だと思いますが。


何でかつったら外国語はスキルであり、
母語を不備なく話せるのはどちらかと言えば
コモンセンスに入るから、だと思います。


海外の良い所をその目で見て、自国に足りないことを知る。
逆に自国の優れている点を見つける。
それはとても大切なことです。


が、事あるごとに「中国はここがすごい!」
「日本はこうだから駄目。」
「これはもう追い抜かれるね」


これは国際感覚溢れる発言とは
思えないのですよ、俺は。



さあ、今日はあと二つ講義があるですよ。
特に先週休講だったやつは未知数。