CHATMONCHY IS FOREVER.

チャットモンチー最後のワンマンライブを

ライブビューイングで見届けてきました。

 

開演時間を間違えてた(思い込んでいたというのが正確)ので、

15分遅れぐらいでしたけど。

 

ストレートに感動した、寂しい、そういう気持ちも勿論あるんですが、

自分なりに率直に書かせていただくと、

 

むしろハッキリと「自分の好きなチャットモンチー像」が浮かんだライブだったなと。

今回のためにしっかり「誕生」も買わせて頂き、5周ぐらいはしています。

 

ただ、Aパートで一番涙腺に来てしまったのは

(反則とは言え)過去の映像が流れる中の「満月に吠えろ(CD音源)」。

 

多分COUNTDOWN JAPANの「えっちゃんが踊ります!」で

披露されたのが最初だったのかな。

 

やっぱり二人になったときの決意の曲で、

歌うようなギターのフレーズがとても素敵で。

 

なんだろ、二人編成の中でもサポート有無やメカがあるわけですが、

メカの「そこすら弾かずにSEなのか」というところがどうも気になって。

デジタル音の否定派ではないんですが、弦楽器至上主義なのも間違いなくて。

出来るだけベースとギターは鳴っててほしいんですよ、いや、言い出したらドラムも

打ち込みよりは生ドラムってなるわ。

 

なんだろう、常々思うんですが、音楽という趣味は自分の他の漫画だのゲームだのより

ずっと誤魔化されないというか。チャットモンチーが今日まで紡いだ物語、

それを僕だってデビュー当時から知っていてそこで当然感涙しているのだけれど、

そういうハレの日でも好きな曲とそうでない曲が自分の中でブレない。

 

オーケストラじみた「チャットモンチー・アンサンブル」になったとき、

「まさか東京ハチミツオーケストラないよなー、ダジャレみたいだもんな」

とか思ってたら「私達が東京に~」キタコレ!

 

東京ハチミツオーケストラを聴くと思うのはいつも、俺が研修で上京した

一年後のリリースなんだよなー、惜しいなーって。

スーツケースを引きずりながらこの曲を聴けたら幸せだっただろうなって。

 

でも、短い時間だったけど品川の蜂の巣みたいな東京、

あるいはアリの行列みたいだ東京、はとても覚えている。

 

別にツネさんのドラムにケチを付けたいとかそういうのは毛頭ない。

ただ、昔好きだった曲たちを聴けば聴くほど、見れば見るほど、

チャットモンチーは今二人なんだ、と。

Last love letterは解散ライブの様子をPVにしているわけですが。

そこにくみこん、いないっていう。

 

ゲストで一曲ぐらい叩くかな?なんて思った人も僕以外にもいるかも知れないけど、

それもない、これはむしろ潔いと言うか、それでイイと勿論思うけどね。

 

ハナノユメ・・・シャングリラ、風吹けば恋。

 

東京ハチミツオーケストラ、Last love letter。

 

やってないので言えば一等星になれなかった君へ、恋愛スピリッツ、

とび魚のバタフライ、女子たちに明日はない、ヒラヒラヒラク秘密ノ扉。

 

 

特にヒラヒラヒラク秘密ノ扉は転職したばかりで仕事がイマイチで

土日休みじゃなくてライブの定刻を過ぎて、そういう失意の中で

聴いた曲なので、そこから何かが芽吹いた気がしたので。

 

そういう肝心な演奏以外でも・・・

 

「もうえっちゃんヤバイ(泣いてしまう)」って言っておいて泣き崩れるあっこ、

相づちが全てトボけているえっちゃん、ピザ職人と

寿司職人って好物がピザとサーモンなのに

作る側のアダ名付けるのかよ!!

 

何時も通りなのに段々笑顔でなくなり、流れる涙、

最後の最後、サラバ青春の反則的なこと。

 

彼女たちが青春にサラバを告げ上京してきて、

そこで夜に放たれた曲たちが俺の青春(フリーターしてた24ぐらいまで可とする)

を彩り、今、13年の想いが「サラバ青春」という曲に還り、

この日自分から引きずり出されて昇華していった。

 

世界が終わる夜に思うのは、なんとビックリ明日も人生は続いていくのだ。

勿論、今夜天に召された命もあるだろうけれど、多くの人にとっては。

 

もうちょい生きてみようじゃないか、大丈夫は誰も言わないけど、

繰り返し希望と絶望は来るけれど、幸せだって叫べるその日まで。

 

 

以上、二本足で立つ地球の隅っこにて

Dizzy my future

Xperiaからイヤホンジャックがなくなる、理由がワイヤレスを推進したいから。

…なんと言うか、私SONYのデジタルノイズキャンセリングを愛していて、
かつLastfm使いたいからAndroidウォークマンFを
未だに愛用している訳ですよ。

となると、この手持ちのノイズキャンセリングイヤホンが使えなくなるXperiaに価値なんかないんですよ。

あと、ソニー製のアプリでナスネから動画をスマホに転送というのもやってますが、
ソニー以外のスマホはSDカード転送不可。

まーだそんな商売やってんのか!!


the pillows、RUNNERS HIGHとHAPPY BIVOUAC再現ツアー行ってきました。

精神的に滅入ってるときにこれは効きすぎる。
Borderline case、Bland new love song、確かめに行こう、Beautiful morning with you、全部泣ける。


最近のピロウズのアンコール前のグダグダ時間が本当に好きで、今回も
ランハイ録音時に靴音とかでリズムを録音した、
みたいな話のあとにさわおが『僕ら、こういうお仕事です!』
って言ったときのシンイチロウの爆笑が凄く良くて。

『プロモーションは一軍の俺とポンコツ二人の二軍』とか言える仲になってんだなあと思って。

彼らが楽しいことが一番です。

メタルギアサヴァイブ βテスト

メタルギアサヴァイブ、βテストやりました。

連れ二人の評価も上々なので買ってみようかなって思います。

 

・良いところ

 

 しっかり元のMGS5での良いところ、操作感覚など残しつつ、

 スタミナとか酸素とかでサバイバルゲームのためのカスタマイズをしているところ。

 実は本編のみでメタルギアオンラインはやってないので

 そっちでは実装されてるならすみません。

 

 

 武装やガジェットの豊富さ。

 当たり前かも知れませんがハンドガンやマチェットしかないスタートで、

 ショットガンが撃てるようになり、各種トラップが増え、

 単純に性能の良いマチェットが手に入り・・・という順当な成長があるのは嬉しい。

 

 ディフェンス性とオフェンス性を兼ね備えたつくり

 

 基本的に基地にたどり着いたらクリーチャーからの

 攻撃に備えてトラップや壁を作り、接近する敵を倒すわけですが、

 専守防衛していると素材の実入りが限られるし、合間に

 強力な武器が近くに出現と言われると、

 リスク(単に敵が危険以外に防壁の再構築や治療が疎かになること含め)

 を犯しつつ基地から離れるようなプレイを求められるのは良いスパイス。

 基地が攻められている時に遅れて到着した、

 味方のウォーカーギアがキックで助けに来るとか。

 

・悪いところ

 食べ物が全然重要じゃないとか、ステルス要素なくても出来てしまうとかは、

 シングルプレイを未だ出来ない状態では評価できません。

 少なくともCoopでは今のところそんな感じです。

 

 

 最大の問題飽きないか、です。

 結局素材を集めつつ目的地へ行く、

 目的地でタワーディフェンスゲームを行う。

 

 勿論自分らの装備や相手のクリーチャーの種類はどんどん

 変わるのでしょうが、これ以外の遊びも欲しいなという。

 

 それこそ発見のリスクがとても大きいスニーキングミッションとか。

 PWみたいな、ということですけど。

 

 ちょっとメリハリないとなー、っていう。

 シングルプレイが終われば基本的にいかにマルチを長く楽しめるかだと思うので。

 これはDLCやアップデートに期待したいところ。

 

 トータルでは4000円程度の実売には見合うバリューがあると思います。

 ロビーで連れと訓練を兼ねて弾数無制限状態で

 新技・新兵器でどつきあうのも非常に楽しいですし。

 欲を言えば実践的な訓練として動く的も欲しいんですが。

 

 普段長文でゲームの話なんかしないんですが、

 このゲームに関しては小島監督のことがあるので

 最初からレビューが燃えるだろうと思うので、

 一応客観的な感想を残したかったというか。

 

 古参ぶるつもりもないんですが、

 スナッチャーポリスノーツ、MGS1ぐらいから

 のMSX時代を知らない程度のファンとしては

 メタルギアサーガそのものが暗礁に乗り上げたのは

 非常に残念な思いを抱いております。

 

 ただ、ゲームシステムで言えば

 (4はタイミング逃し未プレイ、PS3起こせばやれるんだが)

 MGS3に馴染めずPWはかなり楽しみ、

 MGS5で洗練されたなと思っていたので

 デリケートなシナリオ部分に触れない範囲で、

 ユーザの反応を見てみたいという試みとして

 「出来る範囲で上手いことやったな」という感想です。

 

 こんなもん、何作っても叩かれるんだから。

 

 少なくとも自分としてはそれはそれ、

 「面白いゲームなのか」がレビューに必要なんで。

 感情論や制作サイドの確執が反映されるのはコラムの中や売上だけで良いです。

 

 

亡国のアキトを観終えた。

劇場版公開とは関係なく(観終えてから知ったレベル)
スパロボXの予習もありコードギアスを一ヶ月で全部観た私ですが、


その勢いで亡国のアキトを観終えた。
この後、ネタバレしますよ。





反逆のルルーシュと同じ材料でこんな話も作れるとは、
本当に才能溢れてるし、
コードギアスがもっともっと
サーガとして続いて欲しくなるわ、これは。


『兄貴を救う』というところにおいてはもう少し結末はあったような気もするけどね…


スパロボXに余裕で間に合うタイミングかと思うけどもなぜ出さないのだろう、ワイヴァン隊みんな魅力的なのになあ。


『小太刀』がそこそこ大切な役割をするのは日本人的にグッときますね。


舞台がユーロピア中心なので『イエス、ユア ハイネス』があまり聞けなかったのは残念

ロックンロールで遊びたいやつはどいつだ!

 

THE PREDATORSが12年もやってて、前回ツアーから二年とか本当に若いつもりが歳を取った、だなと。今回は多分プレデターズとしては初?のボトムライン

バンドの性質上遠征でこの規模のライブハウスに馴染みがない人が多いのか、

柱邪魔とかさわおが近いとか、新鮮味ある声が開演前は聞けました。

 

結局オルタナ好きなので、前作のラモーンズ路線が以前より好きではないこともあり、休みとチケットを勢いで取ったけど、どうかな?と

モスコミュールでベロベロになって開演待ちしてる時は思っていたけれど、

杞憂でしたな。一曲目だけでテンションは最高潮。

 

---

 

曲の感想とか長くなるので後日気が向いたら

 

 

---

 

さわお「俺がさ、やりたい放題でマイペースで

 気まぐれみたいなイメージ皆あるじゃん?」

 

「違うから!俺じゃないから!!!」

 

さわお「PV撮る時に、(しっかり話すと長くなると前置きしつつ)俺がやりたい絵は黒がバックでないと無理だと。白いスクリーンに映したら?って提案したけど、無理だと。じゃあわかりました、黒で、ってなって」

 

「現場来たら白いの。で、『え、なにこれ?』って当然なるじゃん。」

 

さわお「(高橋の方を向きつつ)俺、何もおかしいこと言ってないよね?」

 

高橋「言ってないっす。」

 

Podcastの空気を思い出した

 

いや、いつだって別に山中さわおは全然おかしいことは言わない人なんですけどね。

 

 

「で、なにこれ?って。これで俺の撮りたいやつ撮れるの?って聞いたら、いや無理ですと。」

 

「もうマジギレして。で、隣でJIROくんも神妙な顔で並んでる状態で。

 高橋の方見たら普通にドラムセット組んでるの!!こんなキレてるのに!

 それ見たらちょっと・・・高橋・・・って笑っちゃって・・」

 

 

「そしたら今度、俺は赤い照明がいいつってんだけど

 高橋に青い照明でJIROくんに黄色い照明・・・って赤あるんだから

 信号機じゃねえか!!」

 

それで、なんとか赤い照明で撮ったら・・・

 

JIROくんがモノクロで行きましょうって!!!

 

照明の色とかなんだったんだよ!!!

 

JIRO「えっ!俺の話だった!高橋の話かと思ってた!!」

 

さわお「俺じゃないんだよぉ~やりたい放題なのはさぁ~!!!」

バディ・コンプレックスを観ました

ネタバレします。









さて、バディ・コンプレックスを完結編まで観ました。


スパロボに出る未知の作品、しかも13話とコンパクトだったので。

シュタインズ・ゲートをクリアしたばかりで『君の名は。』の記憶も新しい今の時期にちょうど良かった。


未来警察ウラシマンとか、ガンダムSEEDとか、F91とかのガンダムっぽさ。サンライズだから問題ないですけどね。


ラスト、綺麗に終わったハッピーエンドと言えなくもないですけど、
やっぱりね、青葉の元の時代の魅力が全然描けてないのがいけないですね。

完全に残った方が楽しそうに見えるもん。

せめて過去からディオのいる未来へのメッセージでも残せてればねえ。

やっぱり2クールあったら…って思う今時のアニメという感じか。翆星のガルガンティアも二期はアニメでは絶望だし、切ない時代。

進むべきLife 生きてくだけ

仮面ライダーエグゼイド

ファイナルステージ&番組キャストトークショー スペシャルバージョン

 

ウィザードの時は大阪で一度だけ観て、鎧武、ドライブとライブビューイング。

しかもどちらもミナミホイールと被ってたからわざわざ大阪まで行ってる状態で

途中で抜けてなんばの映画館で。(名古屋住みですから)

 

ゴーストについてはお察しください

 

で、今年はライブビューイングの報せがないからどうなるかと思ったら

東映ヒーローチャンネルで意外にも無料配信。

 

Chromecast持ってて良かったと今回以上に思ったことはないかもしれない。

 

前半戦のファイナルステージショーも、

パラドのグラファイトへの「ドヤ顔すんな♪」とか

「ケーキこっちにあるよー」とかニコと大我のコンビネーションに

「仲良いじゃーん」とか見どころ満載だったわけですが

そして毎年そうだけど本編作家(高橋悠也さん)脚本なので話に無理がないのも好き。

いきなりトンデモ設定ぶち込まれると萎えることはあるので。

 

トークショーは昔のライブレポみたいに時系列で書くなんて出来ないので

覚えていることを各キャスト別で箇条書きします敬称略

 

・博多 華丸  【鏡灰馬 役】

 最初に「私、失敗しないので」のドクターXパロから

 入ってかなりスベったように感じたけど、

 繰り返すことで笑わせるのはさすが芸人と思いました。

 大吉先生がいないと暴走したボケを誰も止めなくて面白かった。

 

 初期のイベントは観ていないので知らないんですが、

 「飯島くんが頼りなかった」話が信じられないほど

 今日の飯島くんは座長としてしっかりしてたよな。

 瀬戸くんに「彼はNHKで英語を勉強してるから」

 相方の話で「彼は仮面ライダーよりウルトラマン・・・」

 とかカットされそうな発言も多くて良かったー。

 

・小手 伸也  【天ヶ崎恋 役】

 今日、改めて変身を観たらカッコよかったな・・・

 延べ五話しか出ていないとは思えないぐらいのインパクトがあったし、

 名刺を正宗のポケットに突っ込むシーンは何かの特典で入れてほしいなあ。

 最後の「エグゼイドという作品をは宝物であり重荷になることもあり壁」

 はとっちらかった印象もあったけど役者というものと名作というものの

 複雑な関係性みたいなものが垣間見えた気がします。

町井 祥真  【グラファイト 役】

 グラファイトというキャラクターが持っている矜持、

 町井さんがグラファイトという役に持っている矜持、

 どちらも凄く感じられましたね。

 ライダー以外の敵役で同等のエフェクトが付いたのは・・・

 魔進チェイサーとかですかね。でもあれも後にライダーか。

 

 そういう話の後に仮面ライダーグミからの「ジューシー!!」はズルいだろ!!

 

・甲斐 翔真  【パラド/仮面ライダーパラドクス 役】

 

 色々なトークや台詞が聞けたわけだけど、実は名場面再現のときに

 飯島くんに振られて「いいぜ」って応えたとこが一番好きかも。

 

 変身シーン改めてカッコよかった 

 

・貴水 博之  【檀正宗/仮面ライダークロノス 役】

 こちらは悪役としての矜持というものをヒシヒシと感じました。

 ラブリカとの歴史的和解(三度)とか、親子愛とか、

 合間のネタもしっかり笑わせてもらったけどね。

 

 「絶版おじさーん」コールも最高だった。

 

 本編撮影中は敢えてピリピリさせてたみたいで、

 なんだかフラストレーションの解放を感じましたね。

 「シーッ・・・審判の時は静粛に」だっけ、かっこよい。

 

・岩永 徹也  【檀黎斗/仮面ライダーゲンム 役】

 

 神、何回Xのポーズしたんですかね??

 あんなにキャストから「気持ち悪い」連呼された人他にいます?

 

 前半戦の「モルモットたちよ!!」のが振り切っていたかもしれない。

 どこか掴めない天才肌なところは役との共通項かな。

 Vシネマは2つの歴史と1つの神話。楽しみにしてます。

 

 「卒業式で泣いたことがない松田るかが今日どうなるのか楽しみだったけど、

  涙が見られて良かったです」から唐突に感じる年長者。

 

 コンティニューしないようにクリアしてやる・・・

 

・黒崎 レイナ 【西馬ニコ 役】

 「ライドゲーマーニコ」は役に含まないんですね。

 まあまず可愛いですよね。生脚ですしね。

 松田るかも可愛いんですけど

 仮野さんじゃないと枠がやっぱりバグスターだから。

 

 松本さんが「ニコ可愛い・・・」って呟いてたの暴露したのは

 すっごく良いホームランだったなと思います。

 

 変身シーンかわいい・・・

 

 あと、変身した後に大我に寄り掛かるのは打ち合わせ済みなのかな?

 そうだとしても息ピッタリだしなんてお似合いなんだろうと思う。

 しかも「セーンセ」ですよ。男なら一度ぐらいそうやって呼ばれたいだろ!!

 

 最後の挨拶の感謝の言葉は何ていうか欲張り、全部に感謝を一つずつ。

 それがでも「ニコらしくて」とても良いんじゃないかな。

 

・松田 るか  【仮野明日那/ポッピーピポパポ/仮面ライダーポッピー 役】

 

 パ行噛みませんねえ、パねえよな。

 仮野明日那が好みのストライクすぎてポッピー嫌いじゃないけど

 出てくるとガッカリしてしまう複雑な感情を抱いています。  

 変身シーン、ときめきクライシスの音声と相まってグッドですね。

 

 「人間が嫌い」で「メンタル弱い」とは思えない強い輝き。

 大我が泣き崩れそうな時に間髪入れずに「頑張れ大我!」

 ポッピーでした、やっぱり。

 

 僕も卒業式では多分泣いてないけど

 仕事を辞める時は結構泣いてる。

 何かを成したかどうかがポイントだと思う。

 

・小野塚 勇人 【九条貴利矢/仮面ライダーレーザー 役】

 コーヒー、ブラックは飲めない設定だったから

 芝居をコーヒーの苦さが顔に出るよう切り替えた話、

 役者魂だよなあって。カットされたことも含めて。

 

 もし復活の予定は最初はなかったのであれば

 それはやはり小野塚さんの演技の魅力の賜物でしょう。

 変身シーンのキャラセレクトのダイナミックなところ好き。

・松本 享恭  【花家大我/仮面ライダースナイプ 役】

 

 メインの4ライダーでは一番好きかもしれない。

 ドライブで言うところのプロトドライブですよね。

 最初に変身した責任、飛彩に対しての責任、

 新しく芽生えたニコへの責任。

 

 序盤の「妖怪ガシャット置いてけ」からは想像できなかった変化。

 そして「ニコ可愛い・・・」「ニコが黒崎レイナで本当に良かった」

 久々に役者で「この二人くっつけばいいのに」と思ってしまった。

 

 もちろんその後の「永夢が飯島寛騎で良かった」もとてもグッと来ました。

 そして、病気の方からのファンレターの話から他の二人の涙腺も崩壊しましたね。

 

・瀬戸 利樹  【鏡飛彩/仮面ライダーブレイブ 役】

 この人が「花家先生」って呼ぶシーンは凄く好きですね。

 ケーキの切り方でNG出た話の後に

 「ケーキにも限りがあるので」

 を華丸父に「予算が少ないみたいなこと言わないでもらえます?」

 

 「世界で一番のドクターになってね」な彼女のことを

 「いつまで女を引きずっておるのかと」といじられたりとか

 良好な親子関係が微笑ましい。

 

 変身シーンの「行くぞ無免許医」「ああ、おぼっちゃん」良かった。

 

 そして本当にアカンぐらい涙腺が挨拶の時に崩壊してて・・・

 俺も最初は爆笑したものの途中から

 嗚咽を出しつつ笑うみたいな感じになってました。

 一年ありがとうな!

・飯島 寛騎  【宝生永夢/仮面ライダーエグゼイド 役】

 サプライズ色紙なんて渡すからもう最初から号泣やないか・・・

 佐野岳も鎧武パーカーに寄せ書きされてて崩壊してたな・・・

 僕はシーズン初期のこういうイベントでの飯島くんを知らないのですが、

 ライダーの役者は勿論みんなファイナルステージではそれぞれに

 堂々としているものですが、彼も本当にシッカリしてた。

 

 この号泣の合間でも、永夢のセリフを言う時は表情も引き締まり、

 涙も止めるんですよね。北海道から出てきて、

 電車もわからない、虫もでかい。

 

 そんな状態から一年でここまで来れたなら、この先彼は何処まで行けるのだろう。

 役柄が役柄だし、どうにも頼りないイメージを

 抱えてスタートしたエグゼイドだけど。

 

 終わってみりゃやっぱり皆すげーなあ。

 

 一年番組を追いかけて、色々な喜怒哀楽をもらって、

最後に番組から飛び立つキャストを観られる。

 

仮面ライダーというのは大切な年間行事なんです、もはや。

 

 今回は配信で自宅で友達と観たので、結構喋りながら観たのだけど、

これはこれで斬新だった。一人でTwitterに投稿しまくると肝心な映像見逃すし、

良いね、こういうの。